オンライン教室で収入アップさせるためのポイントを知ってますか?
オンライン教室で副業でも本業でも自分が発揮できる能力を生かして自分のお教室を経営していくのって嬉しいですよね?
何より、朝いつもと同じ通り早く起きて、眠いのに出勤するために満員電車にのって、腰がいたくなるほど人の重圧に押され、嫌な同僚や上司もいて、夕方や夜まで働かされ、時にはクレームも理不尽な上司からの嫌味もいわれ、ストレスもたまり体力も失われ、こんな雇われOL65歳まで続くの?
こんなように会社のいろいろ理不尽なこと、クレームに嫌気がさしたので、起業資金をためて、ネットビジネスで副業としてスタートしてはじめ、安定して月収30万円の収益がでるようになってから会社をやめ、40代半ばでオンライン教室もスタートさせました。
オンライン教室って初めて見ると分かりますが、ネットビジネス(私の場合ブロガー)で収益を上げる方法と同じノウハウを使うんです。
その時、収益を安定させて継続させるの大切なポイントはなんだかわかりますか?
悩んでいる人にピンポイントでその悩みが何なのか具体的に把握すること
↓
解決方法や改善するポイントをブログの記事にどんどん書いていくんです。
そうすると悩んでいる人が解決できる方法をネットで検索しているわけですから、ピンポイントで自分のブログを読んでくれて、ファンになってくれるんです。
↑
これが一般人の人気ブロガーが成功しているノウハウなんです。
ではどうやって悩みを聞き出すか?
これにはいろいろ方法があります。まずできる簡単なことから始めると。
- ヤフー知恵袋やgooなどで自分がやりたいお教室の分野の悩み事を探して、その悩みに対して自分なりの解決方法をブログに書き出していく。
- 自身のブログに「お問合せ」をのっけておくと自分のブログの読者=ファンからお問合せを頂くことがあります。これに個別に対応していく➡悩み事や解決方法を写メで画像にしてブログへ公開する
- メルマガで読者にアンケート形式で悩みを教えてもらう
オンライン教室で悩み事の写メを画像で公開する理由?
上記2の理由ですが、なぜオンライン教室のブログで読者の悩みや解決方法を公開したほうが成功するのか?
具体的にはこれに対する答えはネットビジネスの個別指導のマニュアルでは書いてないのですが、実際に自分が悩みごとがあってネット検索でした時をイメージしてみました。
私の場合、在宅ワークで収益を上げる方法をしりたかったので、在宅ワーク+副業+収益アップでネット検索してみました。
そうするとネットで上から(上位)からでてくるサイトURLをクリックして調べてみたんです。
そうするとどういう結果がでてきたか?
上位になっているサイトほど、読者の悩みに対して解決したありがとうメッセージをネット公開しているブログが多かったんです。
これだ!!!
って思いました。
実際に悩んでいる人が解決できたって写メをみればビジュアル的に一発で理解できるじゃないですか?
文字をずらずらと読まずに一発でわかる=悩みを解決したい人にこのサイトは悩み解決できる方法としてインプットされる。
=読者=ファンとなってくれる確率が数段アップするんです。
ネットビジネスではこの方法をよく使っています。
だからこの方法をオンライン教室を成功させて収益アップにつなげるために利用するんです。
こうやって悩みをもっている人に解決方法を教えてあげることが、オンライン教室のテーマを共感してもらえることに繋がります。
つまりオンライン教室に興味をもってもらえるきっかけが作られ、共感も得られるということに繋がります。
オンライン教室のメインのテーマ=コンセプト=どのような教室をスターとさせていくか?を成功させるために、こうやって読者の悩み解決をサポートしていく事柄を教室を作る時にHPに盛り込んでいけばいいんです。
成功するオンライン教室は共感されるコンセプト=運営理論になっている♪
オンラインサロン、オンライン教室は作ることは誰にでもできますが、それ以降継続させて収益化させるには生徒さんを確保し増やしていくことが必須です。
これはオンライン教室を始める前の準備段階ですでに考えるべきことがらの1つです。
結果からいうと、このお教室の大枠=コンセプト(どういった生徒さんに向けどのようなことができるのか?また教室を続けるとどのようないいことが期待できるのか?)
ということがお教室を入る前に生徒さんが重要視する点です。
だからコンセプトがしっかりしていれば、それにあう生徒さんも増え会員になってくれて収益アップにつながります。
生徒さん=お客さんがいかに自分のお教室は言って継続したらどんな良い未来像がイメージできるか?
これをオンライン教室のHPに盛り込んで記事を書き続けると、オンライン教室へ生徒さんが入会してくれます。