youtubeを使ってオンラインレッスンを配信するための設定手順
習い事教室の先生や講師がyoutubeを使ってオンラインレッスンを配信するための設定手順について詳しく初心者でもわかりやすい図解で説明していきます。
一つ前の事前準備が済んだら配信設定をしましょう。
おおまかな流れは下記のとおりです。
1オンラインレッスンを配信するためのYoutubeチャンネルの開設手順
2Youtube Studioにアクセス
3ライブストリーミングの有効化
4エンコーダ配信の設定方法
5YouTubeライブの配信設定手順
オンラインレッスンのためのYoutubeチャンネル開設
手順としてはこんな感じで簡単です。
↓
1.YouTubeチャンネル開設手順
Googleアカウントをすでに開設している先生むけです。まだの先生はグーグルアカウントを作ることから次始めましょう➡
blogonlinebusinessbyex-ballerina.hatenadiary.jp
グーグルアカウント登録ができたらYouTubeにログイン
↓
自分アイコンから「チャンネルを開設」をクリック
↓
「クリエイターとしての一歩を踏み出しましょう」
で「始める」をクリック
↓
私は自分のグーグルアカウントでそのままyoutubeチャンネルアカウント作ってます。
個人が限定されるのを嫌なら、カスタム名で登録しても操作全般問題ないです。
ただ先生としてレッスンを行う場合、個人特定のほうが新規生徒さん集めにもゆうりぃなのでは?と思います。
↓
チャンネル名は後でもっと適当な名前に変更可能です
↓
プロフィール写真や自分のオンラインレッスン配信用のyoutubeチャンネル概要等を設定する画面になります。
プロフィール画像、チャンネルに対する説明を入力。
私自身、ひとまずオンラインレッスンできるyoutubeチャンネルを作ることを最優先にしたので、ここの詳細部分はスキップしてチャンネルが開設してから後で編集しました。
自分のyoutubeアイコン(画面右上)や自分のyutoubeチャンネルアートをかわいく変更したい場合「チャンネルをカスタマイズ」をクリックして編集します。
2.オンラインレッスン動画配信用のYoutube Studioにアクセスしよう
オンラインレッスン動画を配信するための自分のYouTubeチャンネルの開設後に、youtube画面右上の自分のアイコンをクリック
↓
「Youtube Studio」をクリック
これでいよいよライブストリーミングの設定になります💛
ここまでは簡単作業でしょ?
3.youtubeオンラインレッスン配信するための「ライブストリーミング」有効化の設定
Youtube Studioにアクセス後
youtube画面右上
「ライブストリーミングの有効化」を設定
「有効」認証画面が表示されるのでクリック
↓
確認を押す
↓
↓
認証画面で必要事項を入力
(私はSNS認証を選びました)
あとは指示に従って
ライブストリーミングを有効化できます。
注意:認証から最低24時間かかるので、オンラインレッスン前に十分時間をかけて準備にとりかかりましょう。
4. youtubeオンラインレッスン配信のためのエンコーダ配信の設定手順
youtubeでオンラインレッスン配信にエンコーダーは必要なの?
まず私もまよったエンコーダーとは何?
カンタンにいうと、動画配信でイロイロ複雑な操作ができるということ
- 配信中の簡単なシーンの切り替えができる
- テキスト・画像・画面キャプチャを動画に挿入できる
↑
こういうことはライブでそのままレッスンを共有するときには必要なかったので、私は使っていません。
あとで動画編集をしたい先生はこのエンコーダーも設定したほうがベター。
ネットビジネス、ブログ収入を学んでいる先生の個別指導で教えて頂きましたが、初心者でもカンタンに操作ができるエンコーダーの無料ソフトは
Open Broadcaster Software
↓
↓
OBSのダウンロードしインストール
↓Youtubeの「エンコーダ配信」:配信設定へ
必要な設定をして「エンコーダ配信を作成」をクリック
↓
ストリームのプレビュー画面
- ストリーム URL
- ストリーム名
- キー
をコピー
↓
↓
ここで先ほどダウンロードしたOpen Broadcaster Softwareを起動
環境設定画面の「配信」をクリック
配信種別➡「カスタムストリーミングサーバー」をクリック
先ほどコピーした
- ストリーム URL
- ストリーム名
- キー
を張り付ける
↓
シーンを作成
ソースから「映像キャプチャデバイス」を選択
配信する映像の設定
配信開始のボタンをクリック
↓
配信がスタート
エンコーダー設定なしでオンライレッスンを配信している先生方も多いので、そのままライブ配信するには次のようになります。
(私はオンライン教材つくりやバレエレッスン体験だけのためにyoutubeを使っているので、エンコーダーは使っていないです)
youtube画面右上:アイコンの左横にある「作成」から「ライブ配信を開始」を選ぶか、そのままライブ配信を開始するアイコンをクリックすれば開始できます。
5オンラインレッスンのためのYouTubeライブの配信設定手順
↓
マイクとカメラの許可をクリック
↓
タイトルを入力
生徒さんだけにレッスンを公開したい場合:
公開範囲を「限定公開」に設定
カメラとマイクを選択
↓
ストリームのプレビュー表示画面
「共有」をクリック
URLが表示:「コピー」をクリックするとURLがコピーされる
↓
オンライン設定でライブ配信設定を行う
先ほどコピした配信URLを貼り付けてください。
↓
ストリーミングのプレビュー画面右下:「ライブ配信を開始」をクリックするだけで生のpンラインレッスンがスタートします。